2013年10月18日金曜日

タイヤ交換

ちょうど1万kmでリアのスリップサインが。
やっぱり中心より右が減ってる。
こんなもんなのかなー。

という訳で交換しました。
新品タイヤはこんなに溝深いんだなー。

フロントを7,000kmで交換したけど、圧低めで走ったら変な減り方してしまった。
低速でハンドルを切ると抵抗があります。
早急に交換したいけど、勿体なくて踏み切れません (´д`ι)

次はエンジェルGTあたりにしてみようかなー。

2013年9月18日水曜日

1年点検とALTHディスクローター

タイトルの通り1年点検してまいりました。
冷却水が漏れてたので、パイプ周りの修理交換、あとディスクローターの交換も同時に行いました。
入院は一度で済ませたいですからね。

ディスクローターですが、実は前輪にロックをかけたまま押してしまって・・・
少し歪んでしまったようで、鳴きがすごいことになりました。

仕方ないので交換しよう。
  ↓
交換するならより良い物にしたい。
  ↓
ALTHなんて良いんじゃない。

という訳で交換後がこちら。
赤のステラタイプです。
ブレーキのフィーリングが少しかっちりしたかな?
もう少しアタリが出たらまた少し違う感想になるかも知れません。

でもまぁ、しばらくブレーキが鳴く状態で我慢してたので、不満が解消されて大変満足ですw

あと細かい作業ですが、MCN45siのコントロールスイッチを今更取り付けました。
購入してあったんだけど、配線作業が面倒で後回しにしてました。
付けてみたら結構便利。
もっと早くにやっておけば良かったw

最近は休日になると雨ばかりで全然乗れてません。
今週の3連休は晴れると良いですねぇ。

2013年8月31日土曜日

久しぶりのバイク弄り

随分時間が空いたけど、この時期は弄るより乗るほうが忙しいですよね。
今日は寝坊して出かけなかったので、クソ暑いなか久しぶりのバイク弄りです。

まずはSPRINTFILTER。
結構有名なメーカーですね。
アップの写真は無いけど、網目が凄く細かいです。

GrossoDueのフルセットに付いてくるフィルターが欲しかったけど、単品販売はしてないみたい。
かといってECUはいらないし・・・w

サクッと交換してテストラン。
・・・レスポンスが良くなったし、エンジンもスムーズに回ってる気がする。
ちなみに現在はモトコルセGrossoDueフルエキにTermi_AU.TRMを適用してあります。
やっぱり純正のエアフィルターだと性能不足だったのかな。
コストパフォーマンスを考えるとなかなか良い買い物だったと思います。


続いてはtedさんのこの記事を参考にウィンカーポジションを取り付け。
ブツはヤフオクで入手しました。
取り付けの詳細は省きますが、リセールは考えていないので純正配線をぶった切った事だけ書いておきますw
あと面倒だったから防水もほぼしてませんw
壊れたら外せば良いやヽ(´▽`)ノ

で、取り付け完了ー。
光量調整機能があるので、目視で40%位に設定しました。
こんな感じです。


最後におまけで記念撮影w


あー、暑かったorz
明日は早起きして霧降高原の大笹牧場に行きます!
たぶんw

2013年6月27日木曜日

グリップヒーター装着による隙間

タイトルの通りです。
先日の記事にある通り、ホンダのスポーツグリップヒーターを装着しました。
が!
どうしても隙間が気になる…気になる…!
隙間ってのはコレです。
拡大ー
グリップとバーエンドの隙間が気になる!
測ったら右側12mm、左側9mmも隙間が。

という訳でアクリルで作りました。
スペーサーです。
スポンジ素材の商品はあるんだけどアクリルは見つけられなかった(´・_・`)
という訳で、簡単な図面を書いて発注ー。
なかなかのクオリティで仕上がってきましたよ。

装着画像がこちら。
測って作っただけあってピッタリ、スロットルの戻りも問題なし(^ ^)
雨で乗れない間のプチカスタム?でしたw

2013年5月20日月曜日

grosso dueのその後とその他色々

小分けにしようかと思ったけど面倒だから全部書きますw

まずはgrosso dueです。
装着後に300kmほど走った結果がこの写真。
薄暗い時間に撮ったからノイジーな画像ですが、焼けてるのが分かります。
この調子でストレート部分位までキレイに焼けて欲しいなー。

インプレについてはまだ大した事は書けませんが、
トルクもりもりになって走りやすくなったのは大変結構ですが、6000回転以上になると振動が気になります。
60km程高速を走ってみた結果、両足ともに感覚が無くなるほど痺れました。
AELLAのステップキットだけど、そのせいとも思えないし、これはどうにもならないんだろうな。



続いてはこれ。
暑くなってきたこのタイミングでグリップヒーター装着。
Diavel Stradaの純正グリヒを狙ってたけど、ソフトウェアを書き換えてインストールするらしい。
ディーラーの方が言うには、難しいかもしれないとのこと。
それならば収まりの良いホンダのスポーツグリップヒーターを入れようと。
お安くなっていたのを購入して、VFR用のハーネスで接続。
スロットルボディのワイヤー巻き取り部分を少し削らないと入りません。
スイッチもシンプルで非常にすっきり収まりました。
収まり良いでしょ?
先日高速を走った時、サマーグローブで少し寒かったのでスイッチオン。
サマーグローブだと熱い位でした。



お次はコレー。
クラッチ、ブレーキレバーです。
純正も悪くないですが、もう少し角度が欲しかったのです。
良くヤフオクなどに出てる可倒式、伸縮タイプのレバーも考えたんだけど、
悪い話も無い代わりにすごく良いとの評判も聞きません。
という訳でZETA(ジータ)のレバーを選択。
有名なメーカーですがゼータでは無く、ジータが正しいらしいですw

この写真もノイジーですね。
交換作業については色々な方が記事にしてるので割愛。
作業時間15分位でした。



最後はコレ。
イナバのシャッター付きバイクガレージです。

以前は所謂バイクバーンのカバーを使用してました。
テントみたいな奴ね。
上のクラッチレバーの写真の奥にある鉄パイプがそれです。
欲しい人もいないだろうと思って処分してしまいました。
使用期間はわずか4ヶ月位でしたが、群馬のからっ風には向いてませんでしたね。
本体をアンカーで固定しても、アコーディオンの稼働側が風にあおられて隙間ができます。
そこから花粉や埃が入ってしまって、結局乗り出す前にクイックルでササッとしてました。

もともと家の駐車場はコンクリでほぼ水平だったので、重量ブロックを並べて基礎としています。
友人に手伝ってもらって自分で組み立てました。
作業時間は6時間位かな?
シャッターユニットだけは一人じゃ無理でしたね。
それ以外は一人でも余裕です。
スロープを買い忘れて車用のアルミラダーを一時的に使ってますw
棚とスロープが届いたら、また写真でも載せます。

寄せれば何とか2台入るかな、という感じですが、Diavelしか入れないので問題無いでしょう。
もっと土地があれば車とバイクが入るガレージを建てたかったんですけどねぇ。
こればっかりはどうしようもないですね。
超軽整備くらいならできるかもしれないので、これで満足します。

2013年5月15日水曜日

Grosso Due装着

ついにEvoluzione Titanium フルエキゾーストシステム Grosso Due を装着しました!

今回はフロントパイプからのフルエキなので、自分で作業するのは早々に諦めました。
フロントパイプの根本・・・タンクをリフトしないとアクセスできないんだもの。

ECUの交換より面倒な作業はやりたく無いですw
なので作業中の写真はございません!

仕上がった写真がコチラ!
チタンの輝きが素敵です。
アップでもう一枚。

まだ熱が入ってないからチタンカラーですね。
エンジンをかけたので根本は少し焼けてきてますが。
走ってるうちに青く焼けてくると思います。

ディーラーで受け取ったあと、その場でTuneBoyを使ってECUを書き換えました。
モバイルPCを持ってないので重かったw
EU仕様のフルパワーマップとテルミニョーニのフルエキ用トリムファイルを選択してフラッシュ。

これまではhpcorseのhydroform evolutionを装着していました。記事はコチラ
このマフラーはスリップオンタイプだったのでEU仕様のフルパワーマップに書き換えただけで乗ってました。

という状況から、Grosso Due装着、EU仕様+トリムファイルで走ってみた結果・・・
スゲー!なんだコレ、別のバイクみたい!!
という感じです。
とにかくレスポンスが良い。そして低速からモリモリ。
8000回転位まで回してみましたが、怖い位でした。

5000~6000回転位でアクセルオフにすると、たまにアフターファイヤーあり。
まぁ専用ECUという訳では無いので、気にしない事にします。

とりあえず次の休日に峠の方に行って、ちょっと回してみようと思ってます。

2013年4月15日月曜日

試乗会と草木ダムツー

タイトル通り近所の教習所でハーレー、ドカ、BMWの試乗会があったので行ってきました。
SF848とS1000RRに試乗したけど、SF848はポジションに違和感ありまくり。
ストリートファイターは初めて乗ったけど、自分には無理そうだなw


S1000RRの方が乗りやすい気がします。
所詮は教習所内の狭いコースだけど、それでも1000RRは持てあまします。
2台試乗して混んできたから退散。



その足で草木ダムまでツーリング。
サイドマウントにして初めての峠道だったけど、やっぱり自分位のテクだとバンク角は問題無いですねw
同行のVT1300とパチリ。

2013年4月13日土曜日

洗車

先日の写真であまりに汚れてた部分を洗車しました。
主にチェーン周りをクリーニング & 注油。
その後全体にワックスかけたら、あっという間に15時Σ(゚д゚lll)

ディーラーに用があったのでひとっ走りして今日は終了(´・_・`)

ディアベルは綺麗になったけど、手がすごく汚れました( ´ A `)

2013年4月8日月曜日

rizoma ライセンスプレートサポート、AELLA アルミテーパーコー

まずはrizomaのライセンスプレートサポート サイドマウントタイプ DIAVEL
こんな感じで縦にマウントしました。
配線しなおすのが面倒だったから純正の配線をぶった切りまして・・・
防水カプラで接続しました。
二輪のリセールなんて酷い物だから(゚ε゚)キニシナイ!!
縦にマウントした事によってバンク角が犠牲になったけど、
アマリング残りまくりの俺には影響無いはずw
ほぼ無加工で縦マウントできたので満足です。
チェーンの錆は見なかった事にしてくださいませ。


次はコレ。
AELLA アルミテーパーコーン リアアクスル用。
リムステッカーと迷ったけど、アクセントになってこれはこれでアリかな、と。
結構気に入ってます。
アクスルナットを締められるトルクレンチなんて持ってないので、これはDに飛び込みでやってもらいました。

来週はチェーンの錆を何とかしなくては。
その後草木ダムあたりまで行ってみようかなー。
という訳で今日はこの辺で。

2013年4月2日火曜日

曇天の桜

ぶらっと出かけた先で綺麗に咲いていたので撮影。
この後雨に降られましたけどねー。


2013年3月27日水曜日

スクリーン変更とダイノックシート貼り

久しぶりの更新。

最近やっと暖かくなってきてバイクに乗るのが楽しくなってきましたね。
といっても花粉のせいで結局しんどいんですが・・・。
それにここ1週間は風邪も引いてるので、バイクどころではありませんでした。

東京モーターサイクルショーにも行けなかったし(泣

そんな感じの今日この頃ですが、チマチマカスタムした部分をアップ。



まずはPuigのスクリーン。
今までDPのRoadsterフロントウインドシールドキットを装着してたけど、強風時にあまり意味がなかったので大きめのスクリーンを探して購入。
高速走行がすごく楽になったと思います。

アンダーカウルのなんちゃってカーボン化w
3Mのダイノックシートをがんばって貼りました。
・右側のカーボンの目がズレてる。
・左側のえぐれ部分が早速少しはがれてきてるw
でもまぁ初めてにしては上出来ではないでしょうか。
我慢できなくなったらリアルカーボンにしますw

最後はコレ
走行距離が3333kmになったので記念にパチリ。

さっさと体調を万全にして乗り回すぞー
という事で今日はこの辺で。

2013年2月18日月曜日

ミラー、ステップ交換

ミラーはDucatiPerformanceのVIPER。
純正ミラーも結構恰好いいけど、幅がありすぎるのとアーム部分のシルバーがちょっと気になっていた。
ハンドルバーをAELLAのブラックに換えたら我慢できなくなって交換。
少しブレるけど、それなりの値段だけあってかなり良いです。
視野も気になるほど狭くならなかったし、良い買い物だったかな。

ステップはAELLA。
前の記事の通り立ちゴケでペダルを折ったので、急いで交換。
ポジジョンは2つしか無いけど、カッチリしたシフトフィールでNに入りやすくなったと思う。
でもブレーキ側がhpcorse hydroform evolutionと干渉する。
他メーカーのステップなら干渉しないのかなー。
取り敢えずサイレンサーの差し込みと角度を調整して何とか装着してます。
サイレンサー固定部分に5mmのカラーを挟んで内側にオフセット、サイレンサー差し込みを5mm程浅く固定。
あとM8のボルトだとオフセットに限界があったので、M6のキャップボルトにして余裕を作った。
これで何とかブレーキペダルを踏みこめるようになった。
排気漏れをチェックして完了。

そろそろ暖かくなってくるけど、今年は花粉がすごいらしいからなー。
寒いよりは良いけどね。







2013年1月27日日曜日

やっちまったorz

スタンド出してるつもりで脱力したら出てなかったでござる。
外装には影響なかったけど、シフトペダルが曲がったのと、クラッチレバーが少し擦れてしまった。
しかもディープソケットで戻そうとしたら折れたw
速攻ディーラーに注文しましたよ( ´ A `)

いくら軽いとは言っても200kgは支えられないわw
皆様もお気を付けくださいませ。